どうも、猫池です。
妊婦健康診断補助券。とってもありがたいですよね。妊娠中、1度だけ忘れてしまったことがありました。後から精算できるのかな?と不安でしたが、できました!同じくうっかり忘れてしまった方、大丈夫ですよ~
忘れてしまった当日
主治医の先生に「忘れてしまいました」とだけ伝えました。医療事務の方にも聞かれましたが、「すみません忘れました」と伝えました。またこの日、クレジットカードでお会計を済ませましたが、現金でも後で精算できると思います。
次回の健診
この日は、以下3点を忘れなければ大丈夫です!
- 当日の領収書
- 当日に使うはずだった妊婦健診補助券
- 当日使ったクレジットカード(クレジットカード払いの場合のみ)
医療明細書は必要ありません。
どこで提出する?
私の場合は、診察室で主治医の先生にお渡ししました。慣れた感じで、受け取ってくださいましたよ~。もちろん、この日の妊婦健診補助券も必要なので、補助券は2回分渡していることになります。
精算は受付で
精算は事務の方がやってくださるので、カードでの払い戻し・清算後の支払いは、会計の方でやってくださいましたよ。特に困ることはなかったです。
ただ、もしかしたら12月末や3月末など、締めの時期をまたいでしまうと出来ないこともあるかもしれませんので、念のため忘れてしまった日に事務の方に確認してくださいね~!
まとめ
とってもとってもありがたい補助券。うっかり忘れると、どうしよう…!と慌ててしまいますよね。でも大丈夫!領収書さえちゃんと取っておけば、(おそらくほとんどの場合は)きちんと精算できます。
最後までお読みくださりありがとうございました!
コメント